一生元気で活動するには?!プロテインとオイルのお話
こんにちは、皆様!
ストックホルムはさわやか秋晴れです🌞🍁
し・か・も!
今月29日にコロナ規制も全解除になるようです🇸🇪
つまり元の通常モードに戻るという事。
が!
実は感染者爆増で騒いでいる日本の割合より感染者の割合は高いんです。
友人曰く「え?スウェーデン規制あったの?!」て言われてしまいましたが😂
確かに規制あったとはいえ、ゆるゆるでしたね💦
まぁ、規制解除したところで現状はあまり変わらないかもしれません。
正直、世界中コロナ騒ぎで色々とウンザリですし。
もうここまで来ると個人的に健康管理していくしか手はないと思っています。
実際健康オタクの私はコロナにかかってもいませんし、病欠ともほぼ無縁です。(いつ最後病気したか覚えていない!)
今回もまた小出しに私の健康法の一部を解説していきたいと思います😃
ずばりプロテインとオイルです!
皆さんは食生活で拘って気をつけていることはありますか?
私はどっちかというと痩せ気味ではあるんですが、昔から大食いで食べ物のことばかり考えていてちょっと困っていたのです。
ドックでは胃は絶好調で、消化もいいのだとずっと思っていました。
すぐお腹空くのも困りものです😅
痩せ体質とはいえ、中年になっていてあまり気に留めていないと体型がブサイクになってギョっ!とすることがあります。
確かに20代に比べたら3〜4キロくらい増加している。
そんなこんなで食事内容を変えてダイエットすることにして色々調べました。
夜はいつも摂りすぎの炭水化物は抜いて、タンパク質と良質オイル中心に変えて3週間もしたところ、体重も減って引き締まってきました。
ストレッチ、ヨガはそのまま続行していました。
なんと、いつも心配していた空腹感がなかったんです!
食べていたものは
納豆チーズオムレツ
具沢山味噌汁
親子丼のご飯なし
麻婆豆腐
モツァレラサラダ
アンチョビとキャベツの炒め物
等
もちろん毎食野菜は必須ですよ!
甘味料で使っていたのは主にデーツシロップ(血糖値が上りにくい)。
最近流行りの自然甘味料で0カロリーのエリスリトールもおすすめです。
この時タンパク質と一緒に調理したりかけるオイルがかなり重要なのです。
調理用は高温でも質が変化しにくい、ココナッツオイル(ニュートラル、匂い抜き)、米油。
火にかけない、ドレッシングなどはオリーブオイル、アボカドオイル(こちらも熱には強いですが高価です)です。
できる限りオーガニックにしてくださいね。
他にも挙げればキリがないのですが、初心者さんは青文字の食品から始めてくださいね。
スーパーに売っていないよ!という意見もありますが、ネット検索すればいくらでも出できます。
下にリンク貼っておきますね。
別にダイエットしてないし!という方でも自らの健康はもちろん、お子さんいらっしゃる方は長期的に見た食生活考えてあげてくださいね。
自分と少なくとも身近な大事な人の健康は管理していきましょう!
そうすればコロナも不必要に怖がる必要もないでしょう。
最後までお読みいただき、いつもありがとうございます。
皆様が健康で末長く毎日を過ごせますように🤞🍀
↓無料プレゼント!在宅ワークお考えの方、まずはお小遣い稼ぎにのぞいてみませんか?